松茸狩り2019.11.10

スポンサーリンク

またまた松茸狩りに山に繰り出しました。(∩´∀`)∩

今回は11月10日で日曜日という事もあり、探索ポイントまで向かう道中に沢山のハイキンガーとすれ違いました。ハイキングしている方々の中には何と上山市長がいました!!少しびっくりです( ゚Д゚)

松茸を見ると気合が入ってしまう爺ちゃん!

この日は爺ちゃんと親父と私の3人で行きました。爺ちゃんは昔から私が松茸を採って来るのを見ると昔現役バリバリで🍄採りしていた頃を思い出すのか?『山さしぇでげ(連れていけ)~採れる場所教えっから!』張り切りだすのです。

爺ちゃんの年齢は90半ばであり、少し歩くだけで(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ(´┐`)ォェーってな感じになります。獲れるからと教えてくれるところは毎年同じ場所で、しかも、そこは松枯れしておりハゲ山です(ノД`)・゜・。多分20年ほど前は赤松が生い茂っており松茸が沢山とれたのでしょう・・・今は昔って感じです。

ですので、今年は爺ちゃんを親父に任せて私は一人せっせと松茸探ししてました。30分後に親父と合流した時には、爺ちゃんは既に自宅に送還された後でした(;一_一)

止山の縄が解けた所を探してみました

シーズン真っ盛りの時は縄が張っており入れなかった所を探しました。捜索範囲は広く1時間ほど探しましたが、結局松茸を見つけることが出来ませんでした。例年だととっくに終了している時期でもあるし、今年は10年間で1番の不作年と言われているので仕方ないです。

止山主が既に採った後だった可能性も高いです😂

毎年春にコシアブラを採る所も行ってみました

山は落葉も進んでおり見晴らしが良いため、今まで松茸採りでは足を運んだことが無い所まで行ってみました。この場所は毎年春になるとコシアブラを採りに行く所です。

今の時期の眺めはこんな感じです。秋晴れで気持ちが良い日でした。

コシアブラが採れた位置より少し南へ行くと峰と峰に挟まれる地形で、少し涼しく湿気も多少他よりある高い地点があります。(コシアブラに記事に地図有ります。)そこで、ナラの木の根元に群生している『ナメコ』を発見しました!!

あと3、4日早ければ丁度だべごろだったであろう状態でした。傘は広がり、少しカピカピしていました。写真位になってしまうと、美味しくないので採りません。。。とても残念です。

肝心の松茸とはというと。。。

一応、ナメコがあった位置から峰まで登り、反対側の日が当たるエリアで2本見つけましたが、サイズが小さく乾燥しておりギリギリ食べられるかどうかという状態でした。一応持って帰リましたが。。。(後日松茸汁となり食卓に上がりました。)

写真は撮るの忘れました(一一”)

最後に。。。

今シーズンの松茸採りは終了です!!これから探す場所は完全に『なめこ』の生育環境の所にシフトさせます(。◕ˇдˇ​◕。)/うまくいけばシメジも採れたらいいなぁ~と思っていまし。ちゃんとした『なめこ』が採れたら記事にしていきますね!!乞うご期待です(*’▽’)

 

 

スポンサーリンク

シェアしてください!