2021年🍄きのこ探索記録🍄

スポンサーリンク

2021年の🍄きのこ探索🍄

今年は、例年よりおよそ1か月早くきのこ探索活動を開始しました。(。◕ˇдˇ​◕。)/

夏に生えるという『トンビマイタケ』別名(トビタケ)を探しに、蔵王や小国周辺に出かけています。☜結局見つけることができなかったです。

きのこ狩り成果

日時 場所 対象きのこ 成果 コメント
8月19日(木)8:00~11:00 蔵王 トビタケ 0本 とりあえずブナの木を目指して蔵王へ行ってみた。暑い。。。
8月19日(木)14:00~15:30 小国 トビタケ 0本 汗かきすぎて吐き気を催す。
8月24日(火)10:00~12:50 小国(飯豊山荘周辺) トビタケ マムシ1匹 飯豊山荘まで遠かった。。。2時間。
9月7日(火)13:00~15:15 蔵王(童子平) タマゴタケ、アカヤマドリタケ タマゴタケ15本、アカヤマドリタケ3本、サクラシメジ4本 一昨年もこの時期にタマゴタケ見つけた。(9月の1週目頃)
9月19日(日)9:00~14:30 朝日町(太郎) 舞茸 松茸1本、マムシ1匹 舞茸探しに行って、松茸見つけた👀
9月21日(火)10:00~10:40 猿倉付近 舞茸 0本 去年マイタケ生えていた木には生えておらず。。。
9月21日(火)11:00~13:00 蔵王(童子平) 香茸(ススタケ) 35本 ススタケ方策(。-`ω-)、見置きは20本以上!!
9月21日(火)15:30~16:30 葉山 松茸 8本 気温が温かいためか、虫食いがあったりする。
9月24日(木)10:00~15:00 経塚山、川口山 松茸 0本 開拓目的で行ったことがない山へ、、、惨敗。途中ゲリラ豪雨に遭遇。
9月26日(日)13:00~13:30 ●●牧場周辺 香茸 🍄沢山🍄 親父から採れる場所を伝授された
9月26日(日)14:30~15:30 蔵王(童子平) 香茸 🍄沢山🍄 親父に採れる場所を伝授した
10月2日(土)15:00~15:30 赤坂山 松茸 0本 明日のための調査
10月3日(日)10:20~11:40 赤坂山 松茸 2本 巨大松茸発見
10月3日(日)10:20~11:40 葉山 松茸 26本 腐れかけ多し、シーズン終了間近
10月14日(木)9:00~9:30 葉山 松茸 5本 奇跡の5本
10月17日(日)9:00~12:00 三方山 なめこ、本シメジ 0本 採集場所開目的、ダメでした。
10月18日(月)11:00~11:30 葉山 松茸 0本 松茸終了
10月日() 三方山 なめこ、ヒラタケ

親父単独のキノコ狩り

日時 場所 対象きのこ 成果 コメント
9月19日(日)PM 赤坂山、葉山 松茸 13本 朝日で見つけたことをラインしたら🍄狩り行きたくなったらしい。
9月23日(木)AM 川口山 松茸 3本 やはり出ていたか、豊作の年は生えるポイント
9月26日(日)AM 葉山、赤坂山 松茸 12本 早朝からよく行く。わしは寝てる( 一一)

メモ( ..)φ

(10/14~18)もう松茸は採れないだろうと思いながら、足を運ぶ。14日奇跡的に5本採れたが、一番いい時期は過ぎていた。18日も山に行ったが、1本も見つけることができなかった。これにて松茸終了!!なめこが生える時期まで、休憩。

(10/3)この日は友人3人で松茸狩りに行ってきた。一応前日に、下見に行って松茸が生えていること確認。合計26本採ることができた。そのうちの1本は今年最高のデカさ!シーズン終了間近で、すべに手遅れのキノコも6本ほど見受けられた。3日前に来ていれば(ノД`)・゜・。

 

(9/26)24日に残しておいた香茸約30本を採りに行ったら、全て無くなっていた(ノД`)・゜・。誰かから採られたのだと思う。やっぱり見つけた全て採っておいた方がよいと思った。でも、親父と私の秘密の採取場所を教えあったら、数えるのも嫌になるくらい結構な量を採ることができた。

 

 

(9/19~9/24)今年の松茸は早出らしい。新聞にも連日入荷の記事が載っていた。最近は、採れる山に行くのがオックーになってきている。例えるならば、釣り師が釣り堀に行くのは気が引けるような感覚。なんか敗北感を感じてしまう。葉山などは親父に任せることにした。。。
9/21のススタケにはびっくりした。ススタケが採れた周辺に7株の腐れたシャカシメジを見つけた。1週間早ければ。。。

 

(9/7)タマゴタケは大体生えるポイントが決まっているので、一ヵ所見つけると、周りを探せば何本か見つけることができる。グロテスクな色をしているが美味しいキノコ。個別記事には、タマゴタケが生えやすい環境の説明も記載します(-_-メ)ぜひ参考にしてください。

 

(8/24)小国リベンジ戦。昔、飯豊山荘付近でトビタケを採ったという情報を入手し、少し遠いが行ってみた。片道2時間ぐらい。遠かった。立派ブナ林で蔵王にはない雄大な自然が広がっていた。キノコは採れなかったが、マムシ1匹捕れた。探索後は飯豊山荘で風呂に入ってから帰路に着いた。飯豊山荘の職員から有力情報入手した。(この記事は、マムシを捌いている写真が含まれますので苦手な方はみないでの~!)

 

(8/19)トビタケを求めて蔵王に行ってみた。標高が高く下界で35℃のところ山では28℃ほどであったが湿度が高くて、少し歩くだけで汗だくになる状況であった。蔵王は早々に諦め、白い森と言われる小国に超移動≡(/*@д@)/あまり行かない土地なので、テキトーなパーキングエリアを見つけてそこから入山していった。立派なブナの木は沢山あるのだが、、、見つけられない。汗かきすぎて吐き気も出現し、命の危機を感じ早々に撤退した。

 

スポンサーリンク

シェアしてください!