普段、甘いカクテル系ばっかり飲んでいて、実はビールが苦手な自分です。あの苦さが無理です。。。(ノД`)・゜・。ですので、飲み会の乾杯ではビールが定番ですが、その1杯を飲み干すと別の飲み物へと変えます。
ある日、TVショッピングで神泡サーバーをが紹介されている所を👀にして『これ』欲しい!!なぜかビールが美味そうに見えたのです。すぐに楽天市場で調べました。
目次
●神泡サーバーが付いてくる商品
なんと数量限定で新型神泡サーバー付商品があるらしいです。

私はビール+『神泡サーバー』+神泡とロゴが入った専用ジョッキがセットになった商品を購入しました。(∩´∀`)∩
このセット内容はビールの本数で変わるらしいです。
- 24本入り=『神泡サーバー』+神泡とロゴが入った専用ジョッキ
- 6本入り=『神泡サーバー』

という組み合わせが多いようです。もちろん!『神泡サーバー』のみでも販売しています。(。◕ˇдˇ◕。)/大体3500円前後で販売されています。
ビールを買って、セットで付いてくる方が断然お得なのでそっちがおススメです。
●神泡サーバーとは神泡を作り出す機械
ビールメーカー各社から色んなビールが発売されていますが、ビールが苦手な私にとって、、、普段は好んで飲まないので、それぞれの特徴はわかりません!
しかし、こんな私ですが、エビスとプレモルが高級ビールの部類に入ることは何となくわかります。(値段が他と比べ50円くらい高価なため。)
サントリーのサイトでは、プレモルならではの香りとコクを味わうには『上質な泡=神泡』が無ければいけないようです☟

なぜ、泡が美しいとビールはうまくなるのか?



●神泡サーバーでグラスに注いでみた
プレモルの1ケース+神泡サーバーとグラス付きが到着。早速付属品のサーバーとグラスを拝見しました。


早く試してみたかったので、すぐに冷蔵庫でビールを冷やしてからグラスに注いでみました。


サーバー使用と使っていない状態を見比べてみましたが、見た目の違いはよく分からなかったです。。。何となく神泡の方がキメ細かいかな?って感じがするだけです。
もともとビールって沢山泡出ますからねぇ~(。-`ω-)ンー


●飲んでみた感想
神泡サーバーを使用したものと、使用しないものとを飲み比べてみました。。。(;一_一)
。。。ビールはビールでした。私の苦手なビールです。違いが分かるはずもありません!!一口飲んで親父に全部あげました。
結局のところ、神泡サーバーの旨さはよくわからなかったです。😆
親父は痛風持ちなので、残った22本のビールを飲ませるわけにはいきません。ですので、職場の後輩に1本130円で買わないかと提案したところ、喜んで買ってくれました(∩´∀`)∩winwinですね!
●反省
ビールが嫌いと自覚していた私ですが、いやぁ~今回は、TVショッピングにまんまと騙されてしまいました。(∩´∀`)∩
(TVショッピングが悪いわけではないです。)
旨そうに見えてしまった!多分、ビールが好きな人なら違いが分かるのでしょうけど、さすが商品の紹介を生業にしている方々ってすごいと思いました。
また、同じように錯覚して何か買っちゃうんでしょうね?この先。。。